フィナステリド錠1㎎取り扱いのお知らせ
2016.10.21更新
AGA治療薬、プロペシアの後発品「フィナステリド錠1㎎」の取り扱いを開始しました。
料金は1か月分+診察料で4860円(税込)です。プロペシアより2700円ほど安くなっております。
AGA治療は継続が必要です。後発品を選択することで経済的な負担が軽減され続けやすくなります。
ご希望の方はスタッフまでお声掛けください。
尚、プロペシア、ザガーロ同様、購入には毎月診察が必要になります。
投稿者:
2016.10.21更新
AGA治療薬、プロペシアの後発品「フィナステリド錠1㎎」の取り扱いを開始しました。
料金は1か月分+診察料で4860円(税込)です。プロペシアより2700円ほど安くなっております。
AGA治療は継続が必要です。後発品を選択することで経済的な負担が軽減され続けやすくなります。
ご希望の方はスタッフまでお声掛けください。
尚、プロペシア、ザガーロ同様、購入には毎月診察が必要になります。
投稿者:
2016.10.14更新
・陽性反応を示した場合、強いかゆみや皮膚にぶつぶつなどができることがあります。
・テスト部位の皮膚が着色されたり反応がしばらく残ることがあります。
・パッチテストを受けたことで新たなアレルギー反応を起こすようになることがあります。
・強い反応を示すと、水泡(みずぶくれ)やびらんなど起こることがあります。
・汗をかかない、入浴できないなど貼っている間は日常生活の制限がでてきます。
・パッチテストではご自身が思いがけない物質に反応することがあります。(感作)
パッチテストを受けることで、ご自身の生活のなかで予防や注意しなければいけないものが明確になり、今後のかぶれの予防になります。
繰り返したりなかなか治らない皮膚炎でお困りの方はご相談ください。
投稿者:
2016.10.08更新
パッチテストの検査では、最終の判定までに1週間を要します。
主に背中にパッチテストシートを貼り、48時間後(2日後)、72時間(3日後)、1週間後の計3回判定します。
貼る日も含めて1週間のうち4回は来院していただく形になります。
貼っている間はなるべく汗をかかない、窮屈な肌着はつけないなどはがれないようご注意ください。
パッチテストを貼ってある間は入浴はできません。シャワーは浴びられますので、塗れないように上から防水テープを貼ります。
48時間後来院していただき、はがします。剥がした影響が取れる30分前後お待ちいただき、一回目の判定をします。
はがした後もマジックでマーキングをしますので判定が終了するまでごしごしこすって洗わないように気を付けてください。
マーキングが薄れてくるようでしたらご家族などに書いてもらってください。
なお判定の都合上、貼る曜日は、火曜日、木曜日、金曜日となります。
投稿者:
2016.09.30更新
当院では接触皮膚炎の検査として、パッチテストパネルSを使用しています。
パッチテストとは、かぶれの原因として皮膚に接触する化粧品、日用品、金属、薬剤、香料、防腐剤などが関係しているか実際にその成分を皮膚に貼って反応をみる検査です。
パッチテストパネルSは日本人がかぶれやすいとされている計22種類のアレルゲンが一度に調べることができます。
金属・・・ニッケル、クロム、金、コバルト、
医薬品・・・フラジオマイシン(外用剤)、カインミックス(局所麻酔剤)
樹脂・・・ロジン(インク、ニスなど)、ペルーバルサム(香料、化粧品、日焼け止めなど)、ホルムアルデヒド樹脂(接着剤、塗料など)、p-tertブチルフェノール(ゴム革製品)、エポキシ樹脂(コーティーング剤など)
防腐剤・・・イソチアゾリノンミックス(外国製化粧品など)、ホルムアルデヒド、チメロサール(ワクチン、点眼、コンタクトレンズの洗浄剤など)、パラベンミックス
ゴム・硬化剤・・・カルバミックス、黒色ゴムミックス、ペルカプトベンゾチアゾール、メルカプトミックス、チウラムミックス、メルカプトベンゾチアゾール
染料・・・パラフェニレンジアミン(毛染め、インク、ヘナタトゥなど)
香料・・・香料ミックス
油脂・・・ラノリン(つや出し、化粧品、外用薬など)
投稿者:
2016.09.27更新
ある物質が頻回に皮膚に触れ、皮膚から吸収されることで起こるかゆみ、湿疹、いわゆる"かぶれ"のことをアレルギー性接触皮膚炎といいます。特定のアレルゲン(物質)が皮膚に触れた後、体がアレルギー反応を起こす体質(感作される)になり、再びそれに触れることによって引き起こされる皮膚炎です。赤くなってかゆみや痛み、水疱(みずぶくれ)などの症状が起こります。
塗り薬などで一次的に良くなっても慢性的に皮膚炎を起こしていると、皮膚の赤みが続いたり茶色く色素沈着を起こします。
アレルギー性接触皮膚炎は原因を取り除く事で今後の予防につながります。
投稿者:
2016.09.20更新
当院では一度の採血で36項目のアレルギーの原因がわかる検査を実施しています。
吸入系のハウスダスト、ダニ、いぬねこ皮屑、真菌(カビ)、ラテックスのほかに8種類の花粉、食物系20項目が少量の採血で一度に調べることができます。結果はクラス0~6という段階で示されどの物質にアレルギーが出やすいか、わかりやすく判定されます。
また花粉は、杉やブタクサ以外はなかなか知られていないものもありますから、冬から春以外に花粉症の症状がある方などは検査をしてみるのもよいでしょう。
アトピー性皮膚炎の方は悪化因子の検索として検査することもあります。
蕁麻疹で食べ物との関連を心配されこの検査を希望される患者さんが多くいらっしゃいます。食べ物が関連している蕁麻疹は大人ではわずかな確率ですが、思い当たる場合は、まず蕁麻疹がでた前の食事の日記をつけてある程度の「あたり」をつけるとよいでしょう。
土日も午前中の診察時間内に検査は実施しておりますが検査をご希望の際は受付時間終了の30分ほど前のご来院にご協力お願いします。
約1週間~10日で結果がでますので再度ご都合のいい日に来院してください。
申し訳ございませんが乳幼児や小さなお子様の採血は当院ではできませんのでご了承ください。
投稿者:
2016.09.02更新
一日一回、片目ごと専用のブラシに薬を一滴垂らして上まつ毛の生え際に塗布します。
①化粧を落とし、洗顔後清潔な状態で使用します。
②専用のブラシに一滴たらし、上まつ毛の生え際の部分を目頭から目じりの方向へ丁寧に塗ります(アイラインの要領で)。
③液が生え際以外についた場合はティッシュなどですぐに拭き取る、または洗い流します。
④一日に何度も塗っても効果が促進されるわけではないので、一日一回を守りましょう。ブラシは一回づつ、片目ごとの使い捨てです。
⑤片方を塗ったら、ブラシを新しいものして反対にも塗布します。
コンタクトレンズは外してから使用してください。グラッシュビスタを塗った後にコンタクトを装着する場合は15分はあけてください。
一箱にブラシが140回分、両目に使用した場合は約70日使用できます。
グラッシュビスタは上まぶた専用のため下まつ毛には塗らないようにしましょう。
投稿者:
2016.08.30更新
まつ毛貧毛症は、自費診療となります。健康保険の適応はありません。
当院では、グラッシュビスタによる治療を行っています。
グラッシュビスタは、上まつ毛の長さ、太さ、濃さを改善する外用薬です。主成分はビマトプロストと言って、もともとは緑内障治療に使われています。緑内障で点眼中の人たちのまつ毛が濃くなることに着目し作られました。
2014年国内で初めてまつ毛用医薬品として厚生労働省の認可が下り製造されました。医薬品ですので医師の診察と処方により使用ができます。
エクステやつけまつげではなく自分のまつ毛を増やしたい、人工まつげのグルー(接着剤)でかぶれる・・・自然なまつ毛にしたいという方にお勧めですがグラッシュビスタには使用上の注意や確認事項がありますので、必ず診察を受けてからの購入になります。
なお、グラッシュビスタは取り寄せ品となります。受診日に購入できないことがありますのでご了承ください。ご希望の方は事前にお電話でお問い合わせください。
投稿者:
2016.08.23更新
みなさんはまつ毛の役割をご存知でしょうか。
まつ毛とは・・・
汗や強い日差し、異物などから目を保護している役割があります。そして、まつ毛は長さや濃さ、太さによって表情や顔の印象を作る役割もあります。毛周期によって生えたり抜けたりしながら、だいたい一定の本数を保っていますが平均的に上まつげは80~120本前後と言われています。
まつ毛貧毛症とは、上まつ毛が短い、細い、少ないといったまつ毛が不足していたり不十分な状態をいいます。
まつ毛が不足していると感じる
まつ毛が短くなっていると感じる
まつ毛が細くなっていると感じる
まつ毛が薄くなっていると感じる
このような方は当院でまつ毛貧毛症の治療ができます。
投稿者:
2016.08.09更新
男性型脱毛症(AGA)は現在外用薬と内服薬があります。
当院ではプロペシア、ザガーロの2種類の内服薬の取り扱いをしています。(自費診療です)
成人男性のみ内服ができますが、プロペシアを飲んでいた方でより効果を期待されたい方はザガーロに変更してもよいでしょう。
2016年6月に発売になったばかりのザガーロはより太く長い毛の本数が増えるという効果が期待できるといわれています。
値段など若干二つは異なりますが、どちらも献血の制限や前立腺腫瘍マーカーの検査時の注意点、お薬の副作用がでる可能性があります。
ですから他人から譲渡されて飲んだり、女性(特に妊婦さん)や子供は絶対に服用しないようにしましょう。
海外では偽物も出回っているようです。個人輸入などは避けてきちんと病院で相談、購入しましょう。
頭皮につけるタイプの育毛剤や発毛剤と併用してもかまいません。
どちらのお薬も購入時は医師の診察がありますので時間に余裕をもってお越しください。
投稿者: