クリニックニュース

2017.06.02更新

紫外線は主にUVAとUVBがあります。

 

UVAは波長が長く皮膚の真皮の深いレベルまで達します。真皮ではコラーゲンなどが張りめぐらされており、肌の弾力が保たれてるのですが、紫外線を浴び続けるとそれらが変性し本来の機能を失います。さらにその下の皮下組織の支えも弱くなることで「しわ」や「たるみ」の原因となります。

 

UVBは波長が短く真皮+浅い層に留まります。表皮ではメラニンを作り、周囲の細胞に渡して紫外線から肌を守ろうとしています。過剰に日に焼けた時は、メラニンが多量に作られ「しみ」となっていくのです。

 

紫外線を防ぐには、日焼け止め(サンスクリーン剤)を肌や目的によって上手に使用したり、日常的に対策を行うとよいでしょう。

 

特に紫外線の強い4月から9月は対策がおすすめです。

 

flower2平井皮膚科クリニックは小松川・立花方面からもご利用されていますflower2

 

 

投稿者: 平井皮膚科クリニック

entryの検索

平井皮膚科クリニック TEL:03-5655-1211 平井皮膚科クリニック TEL:03-5655-1211

新着情報

一覧へ >
2023/06/01NEW
伝染性軟属腫(水いぼ)
2023/05/25NEW
6月の休診日・担当医
2023/05/22NEW
多汗症
一般皮膚科 小児皮膚科 自費診療 シミ、肝斑、そばかす 巻き爪の治療 まつ毛貧毛症 男性型脱毛症(AGA)
クリニックニュース
平井駅徒歩4分 仁愛堂クリニック 菊川駅徒歩2分 菊川内科皮膚科クリニック 葛西駅徒歩4分 葛西内科皮膚科クリニック つらくない 苦しくない 胃・大腸内視鏡検査専門外来 五反野皮ふ・こどもクリニック 各種パンフレット

新着情報

一覧へ >
2023/06/01NEW
伝染性軟属腫(水いぼ)
2023/05/25NEW
6月の休診日・担当医
2023/05/22NEW
多汗症
一般皮膚科
小児皮膚科 自費診療 シミ、肝斑、そばかす 巻き爪の治療 まつ毛貧毛症 男性型脱毛症(AGA)
クリニックニュース
平井駅徒歩4分 仁愛堂クリニック
菊川駅徒歩2分 菊川内科皮膚科クリニック
葛西駅徒歩4分 葛西内科皮膚科クリニック
つらくない 苦しくない 胃・大腸内視鏡検査専門外来
五反野皮ふ・こどもクリニック
各種パンフレット