クリニックニュース

2023.10.30更新

R5年11月

11月は毎週水曜日3日(金/祝)23日(木/祝)が休診となります。

 

※荒木医師について

11月以降の荒木医師の勤務の予定はございません。

※予定は急遽変更となる可能性もあります。

ご質問等ございましたら、窓口またはお電話にてお問い合わせください。

 

※女性医師について

女性医師希望の方は、第1・第3土曜日の森医師へのご案内となりますが、森医師は形成外科手術のご予約を優先させていただくため、診察までの待ち時間が1時間~2時間以上かかる場合がございます。

 

ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

平井皮膚科クリニックは総武線平井駅北口からすぐです。

 

当院では皮膚のほか、頭から爪まで様々な治療を行っています。
お困りの際は平井皮膚科クリニックまでお問い合わせ、ご来院ください。

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.10.30更新

10月30日より、新型コロナ予防接種のご予約受付を開始いたします。

 

 【予約方法】

 

・お電話(03-5655-1211)

・受付窓口にて

 

【予約状況】

 

11月7日(火)、11月14日(火)、11月21日(火)、11月28日(火)

現在この日程のみ、ご予約を受け付けております。

12月以降の予定については、ご案内をお待ちください。

 

◆接種対象

・15歳以上

・接種券がお手元に届いている

・初回接種(1・2回目)が完了している

・最後の接種から3ヶ月以上が経過している

・妊婦の方は、産婦人科の医師に確認・相談をお願いいたします。

 

◆使用ワクチン

オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー)

 

インフルエンザワクチンとの同時接種は行っていません。前後1週間あけていただいております。

当日、電話が殺到するため非常につながりにくくなることが予想されます。また早期に予約が終了してしまう可能性もあります。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

 

早めに接種したい方は、大規模接種会場でも実施しておりますので。江戸川区のホームページをご参照下さい。

 

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.10.27更新

4月1日より女性医師希望の方は、毎週木曜日第1・第3土曜日のご案内となります。

なお、第1・第3土曜日の医師の診察は形成外科手術のご予約を優先させていただくため、診察までの待ち時間が1時間~2時間かかる場合がございます。

(手術のご予約の合間に診察させていただきます。)

 

何卒ご理解とご了承のほどお願い致します。

 

詳しくは、「担当医・休診日」の記事をご確認ください。

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.10.22更新

10月2日(月)よりインフルエンザワクチンの接種を開始しております。

 

【価格】

1回 3,300円(税込)

※熟年者インフルエンザ接種予診票をお持ちの方は用紙を忘れずにお持ちください。

 

【受付時間】

平日…午前→9:00~12:00、午後→14:00~17:00

・接種対象:6歳以上の方(高校生以下は保護者と来院)

・インフルエンザワクチンは予約制ではございませんので、その日の在庫状況により接種可能となります。

・妊婦の方は、産婦人科の医師に確認・相談をお願いいたします。

授乳中の方に関してですが、赤ちゃんへの移行については問題ないとされていますが、ご心配の方は同様に産婦人科の医師に確認・相談をしてからの接種をお勧めいたします。

・卵アレルギーの方はワクチンに卵白の成分が微量に含まれているため医師にご相談ください。

・当院では防腐剤フリーのワクチンの取り扱いはございません。

 

 ただし、突然の医師の変更などもございますので、事前に電話にてお問合せ下さい。

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.10.19更新

こんにちは、平井皮膚科クリニックですmonkey

秋も日増しに深まってまいりました。

日中は清々しい天気ではありますが、朝晩は冷え込みますので、体をよく温めて風邪をひかないように注意してくださいね笑う

お湯を沸かしたり、湯たんぽなどを使用される方も多いかと思います。

熱いものを扱う際はやけどに注意して、また、湯たんぽやホッカイロによる低温やけどにも注意してくださいね。

今回は熱傷(やけど)についてお話ししますstar

 

 


 

【 熱傷とは 】

皮膚に高温が作用したために起こる傷害を熱傷(やけどのことです)といいます。
高温の液体や固体が一定時間以上接すると生じます。
火災や爆発などで生じることもあります。

 

やけどは深さによりⅠ度・Ⅱ度・Ⅲ度に分類され、皮膚組織(外側から表皮・真皮・皮下組織)のどの部位まで損傷しているかで決定されます。

 
皮膚の薄い子どもや高齢者は損傷レベルが深くなります。


Ⅰ度(表皮より浅い)…数日で治り、傷跡が残らない。
Ⅱ度(表皮・真皮)…1~4週間ほどで治り、傷跡が残る場合はある。水ぶくれなど。
Ⅲ度(皮膚全層・皮下組織)…治癒までに1か月以上かかる。黒色・白色に乾燥し、痛みを感じない。傷跡が残る。
 

*低温熱傷
44~60度の比較的低い温度で生じるやけどを低温熱傷といいます。
湯たんぽ・電気あんか・電気毛布・使い捨てカイロなどによる低温熱傷が多く報告されます。

 
【 熱傷したら 】 

応急処置として、やけどをしたら直ちに冷却してください。

冷却することにより、熱による皮膚への損傷が深くなることを防ぎます。
また受傷部位の痛みを和らげることができます。

 
衣服は無理に脱がないでください。
衣服の上から流水を直接流します。
・20分ほど冷却します。
・子どもや高齢者は低体温症に注意してください
・水泡を破らないように注意してください。
指輪などをしている場合は、指が腫れる前に外しましょう。(指のやけどの場合)
保冷剤は使いません。冷たすぎて凍傷になったり、水泡をやぶいてしまうおそれがあります。

 
感染などにより損傷が深くなってしまうおそれがありますので、ご自宅での応急処置のあとは、なるべく早めに皮膚科に受診しましょう。
また重症である場合、壊死した皮膚を取り除く手術や、移植する手術が必要となる場合もあります。

 

【 熱傷の原因 】

高温の液体や固体に接する事で引き起こされる熱傷ですが、熱傷の原因となるものは身近に多く存在します。

 
・液体
ヤカンや鍋のお湯・天ぷら油・コーヒーやお茶・熱い味噌汁やスープ・カップ麺などが多く報告されています。
・固体
ストーブ・アイロン・ホットプレートなど。
ヘアアイロン・ヘアコテなどをお使いの方はそちらも注意してください。
・直接の炎
調理中の着衣への引火・仏壇のロウソク・火災。
・その他
花火、炊飯器やポットの蒸気。
・低温熱傷
湯たんぽ・電気あんか・電気毛布・使い捨てカイロ。

 

【 子どもの熱傷に注意! 】
子どもは皮膚が薄い為、深いやけどになりやすい傾向にあります。
そのため、やけどを予防することが重要です。

 
高温の液体(飲み物・汁物)を子どもの手の届く場所に置かない。
テーブルクロスなどは使用しない。(歩き始めの子どもが引っ張るため)
・子どもが好奇心を抱く炊飯器・ポットの吹出口
温風ヒーターの吹出口
アイロン・ストーブなどの熱源。
電気コード・電源のソケット。(口に含んで電撃傷のおそれ)

 
など、やけどの可能性があるものは身近に多く存在しますので、注意してください!

 

【 後遺症について 】
浅いやけどの後遺症としては、色素沈着などの色素異常、深いやけどの場合は、肥厚制瘢痕やケロイドがあり、これらが関節に生じることで関節を伸ばせなくなるひきつれを起こすことがあります。
特に、小児は傷跡が成長についていけずに、徐々にひきつれが出てくる場合があります。
また、このようなひきつれが何十年も続いていると、傷跡から皮膚がんが生じる可能性がありますので、注意が必要です。


 

以上、熱傷についてお話ししましたihi

 

やけどをしたらとにかく流水等で冷やしてくださいね。

皆様、やけどに気を付けてお過ごしください!

 

当院では皮膚のほか、頭から爪まで様々な治療を行っています。
お困りの際は平井皮膚科クリニックまでお問い合わせ、ご来院ください。

  

★平井皮膚科クリニックは平井駅北口から徒歩2分★

 

日本形成外科学会/一般の方へ/熱傷
https://jsprs.or.jp/general/disease/kega_kizuato/yakedo/yakedo.html
日本創傷外科学会
https://www.jsswc.or.jp/general/yakedo.html

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.09.29更新


10月の休診日・担当医

10月

●……非常勤医師

10月は毎週水曜日と9日(月/祝)が休診となります。

 

※中村医師について

10月13日(金)はお休みとなります。

代わりに荒木医師が診察を担当いたします。

※荒木医師について

10月より荒木医師の診察は不定期となります。

急遽勤務の変更がある可能性があります。窓口又はお電話にてお問い合わせください。

10/2 荒木医師は一身上の都合により、10月の診察はなくなりました。

10月28日 荒木医師の診察予定があります。予定は変わる可能性がございますので、ご了承のほどお願いいたします。

 

女性医師希望の方は、第1・第3土曜日の森医師へのご案内となりますが、森医師は形成外科手術のご予約を優先させていただくため、診察までの待ち時間が1時間~2時間以上かかる場合がございます。

 

ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

平井皮膚科クリニックは総武線平井駅北口からすぐです。

 

当院では皮膚のほか、頭から爪まで様々な治療を行っています。
お困りの際は平井皮膚科クリニックまでお問い合わせ、ご来院ください。

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.09.04更新

まだまだ暑い日が続きますが、皆様くれぐれも体調にはお気を付けください。
さて本日は掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)についてお話したいと思います。

 

掌蹠膿疱症とは
ウミがたまった膿疱と呼ばれる皮疹が左右対称性に手のひらや足の裏に繰り返しできる皮膚の病気です。膿疱とともに紅い斑点(紅斑)や鱗屑(りんせつ)と呼ばれるカサカサしたフケのようなものがあらわれます。この病気はほかの人に移ることはありません。

症状
まず透明な小水疱や黄色い小膿疱ができ、次第に茶色くにごり、かさぶた(痂疲)となり、角層(皮膚の最表層にある薄い層)がはげ落ちます。この過程で赤班が現れ、炎症反応もみられます。出始めにかゆみがみられる場合があります。また、鎖骨や胸の中央(胸鎖骨関節症)やその他の関節が痛くなることがあります。
症状が出る部位として手足のほか、まれにスネや膝に見られることがあります。

 

原因
扁桃炎、虫歯、副鼻腔炎、中耳炎などの病巣感染や、歯科金属などの金属アレルギーが関係していることもありますが、はっきりとした原因は現在のところわかっていません。
予後としては患者さんによって異なりますが、多くは平均3~7年で軽快すると言われています。

 

治療方法
まず試みるのはお薬や紫外線(※当院では行っておりません)での治療です。
また病巣感染や金属アレルギーなどが明らかな場合は、それらを除去する治療を行う場合もあります。
お薬による治療ではまず外用療法を行い、あまり効果がないときなどに内服療法や注射を行います。

 

主なお薬は
外用:ビタミンD3・ステロイド・サリチル酸ワセリン
内服:ビタミンA誘導体・ステロイド等
※医師の判断によるため必ずしも同じ治療法になるとは限りません。

 

最後に
掌蹠膿疱症は他人にうつったりしません。日常で気を付けることとして、喫煙は何らかの関係があると考えられます。健康の為にも禁煙しましょう。また、風邪や扁桃炎がきっかけとなって発症することがあるので風邪などひかないよう日頃からうがいをするようにしましょう。
気になる症状がありましたら一度ご相談ください。

 

参考文献
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会) (dermatol.or.jp)
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa27/index.html

マルホ株式会社
https://www.maruho.co.jp/
患者さまむけパンフレットより

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.09.02更新

 R5.9

9月の休診日・担当医

 

9月は毎週水曜日18日(月/祝)23日(土/祝)が休診となります。

 

※荒木医師について

荒木医師の日程は急遽変更となる可能性があります。

荒木医師ご希望の方は、お手数ですが、受付またはお電話でお問い合わせください。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご了承のほど、お願いいたします。

※休み※ 9月4日(月)5日(火)は荒木医師は系列他院にて勤務となっております。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

女性医師希望の方は、第1・第3土曜日の森医師へのご案内となりますが、森医師は形成外科手術のご予約を優先させていただくため、診察までの待ち時間が1時間~2時間以上かかる場合がございます。

 

ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

平井皮膚科クリニックは総武線平井駅北口からすぐです.

 

当院では皮膚のほか、頭から爪まで様々な治療を行っています。
お困りの際は平井皮膚科クリニックまでお問い合わせ、ご来院ください。

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.08.14更新

こんにちはnico平井皮膚科クリニックです!

まだまだ暑い日々が続きますね汗

電気料金が気になる中、様々な対策をとって、この猛暑の日々を耐えているかと思います。

近頃は猛暑や節電の影響により、高温の環境下・肉体労働をしていない人でも、職業に関係なく、汗疹になる人が増えています。

今回は、汗疹についてお話しします。

(汗疹とは、あせものことです。)


 

【 あせもとは 】
汗は、発汗することで、体温の過度な上昇を防ぐ役割があります。
健康を維持する上で重要な働きをしています。
しかし、汗をかきっぱなしの状態が続くと、汗が汗管に詰まり排出できず、表皮内に溜まることで炎症をおこしてしまいます。
一般的に多くみられるあせもは、紅色汗疹(こうしょくかんしん)といって、赤いブツブツと痒みを伴います。

 

*あせものでやすい部位
・首回り(襟のあたる部分)
・脇や胸の下(下着のあたる部分)
・お腹周り(ベルトによる締め付け)
・ひじの内側
・足の付け根
あせもを掻き壊してしまうと、色素沈着などの痕を残すおそれがあります
また細菌感染・化膿の原因となります。

がまんをせず、症状の軽いうちに治療をおこないましょう。

 

【 あせもができたら 】
あせもができたらまずは普段の生活をみなおします。
夜間、エアコンを切っている方は、あせもが治るまではエアコンの使い方を見直すのもよいでしょう。
寝ている間、無意識に身体を搔いてしまい、悪化させている可能性があります。

 

*あせもが治るまでNGなもの
・飲酒
・辛い食べ物を摂取
・暑い風呂

これらの行為により、体温が上昇し痒みが増します

あせもを掻き壊しすことで、細菌感染・化膿してしまうおそれがあります。
細菌感染・化膿を防ぐためにも、エアコンを上手に使い、体温の上昇の原因となるものを避けましょう。

 

*外用薬による治療
あせもの治療には、よくステロイド外用薬が用いられます。
また、掻き壊し、細菌感染をおこしている場合、抗生物質を配合したステロイド外用薬を用いて治療を行うこともあります。
市販薬で症状が改善されない場合は、症状の軽いうちに医療機関を受診しましょう。
また、薬の処方は医師の判断となります。

 

【 あせもの予防 】
あせもの予防には、肌を清潔に保つことが効果的です。

 

*肌を清潔に保つには
・タオルなどで汗をこまめに拭きとります。
乾いたタオルでは老廃物を皮膚にのこすため、濡らして硬く絞ったタオルがおすすめです
顔用・身体用のウェットティッシュなどを携帯すると良いです。
・屋外レジャーなど大量の汗をかく際は、着替えを持っていきましょう。
・外出から帰宅したら、早めにシャワーなどで汗を流しましょう。
・衣服・下着などは、吸収速乾性のあるものや、べたつきにくいものを選ぶと良いです。

 

 


 

 

以上、あせもについてお話ししました。

暑い日々が続きますが、身体に気を付けてお過ごしください!

 

当院では皮膚のほか、頭から爪まで様々な治療を行っています。
お困りの際は平井皮膚科クリニックまでお問い合わせ、ご来院ください。

  

★平井皮膚科クリニックは平井駅北口から徒歩2分★

 

参考文献
田辺三菱製薬会社|ヒフノコトサイト
https://hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/solution/195

投稿者: 平井皮膚科クリニック

2023.07.31更新

この季節になると、時々、「男性だから・黒くなっても気にしないから、紫外線対策はしない」という声をききます。

紫外線防御対策は、美容の為だけではなく、病気から身を守るために、性別を問わず行っていただきたいです!

特に、外でお仕事をされている方は、男性でも日焼け止めの使用をおすすめします。

以前の紫外線についての記事はこちら(数字をクリック)です。

 紫外線とは 紫外線の悪影響 紫外線はいつから

 紫外線対策 子供の紫外線対策 赤ちゃんの紫外線対策

 日焼け止めとは 日焼けしてしまったら まとめ

 


 

【 紫外線の悪影響 】
紫外線を浴びることで、日焼け・シミ・シワ・脂漏性角化症(良性腫瘍)・皮膚がん(悪性腫瘍)・紫外線角膜炎・翼状片・白内障といった病気のリスクを高めます。
また紫外線による皮膚の炎症がきっかけとなり、口周りの単純ヘルペスが再発することもあります。

 

詳しくは紫外線①~紫外線とは~の【 紫外線の悪影響 】をご確認ください。

 

【 紫外線防御対策 】

・日焼け止めを塗る。

特に外でお仕事されている方に使用をおすすめします。

日焼け止めの選び方・塗る範囲などは紫外線③~日焼け止め~をご確認下さい。

・帽子をかぶる。

頭皮や顔・首回りを守りましょう。

・衣服で覆う。

遮光効果のある衣服や、アームカバーなどもおすすめです。

最近は涼しく過ごせる素材のものも見かけます。

・日傘をさす。

熱中症対策にもおすすめです。

最近は男性も手に取りやすいデザインの日傘や、100%遮光の高機能日傘なども出回っています。

・サングラスをかける。

紫外線は白内障のリスクも高めると言われていますので、眼も守りましょう。

・紫外線の強い時間帯は外出を避ける。

一日の中で一番紫外線の強い時間は正午です。

 

日焼け止めを塗るだけではなく、様々な対策方法を重ねて行うことが、より効果的です。

また、万が一日焼けをしてしまったら、できるだけ早めに冷水や冷タオルなどで冷やしましょう。

詳しくは紫外線③~日焼け止め~の【 日焼けしてしまったら 】をご確認ください。

 


 

 

当院では皮膚のほか、頭から爪まで様々な治療を行っています。
お困りの際は平井皮膚科クリニックまでお問い合わせ、ご来院ください。

参考文献:
環境省 紫外線環境保健マニュアル2020
https://www.env.go.jp/content/900410650.pdf
環境省 紫外線環境保健マニュアル 2008
https://www.env.go.jp/chemi/uv/uv_pdf/full.pdf
国土交通省 気象庁 オゾン層紫外線の知識
https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/ozonehp/3-0ozone.html

 

投稿者: 平井皮膚科クリニック

前へ 前へ

entryの検索

平井皮膚科クリニック TEL:03-5655-1211 平井皮膚科クリニック TEL:03-5655-1211