アタマジラミと診断されたら
2018.02.20更新
薬局で市販のスミスリンシャンプーorパウダーを購入します。
3日に1回使用して計3~4回を繰り返します。
シラミ専用の櫛を使って固着している卵は取り除きます。
帽子や寝具は60℃のお湯に5分程度つけてから洗濯しましょう。
アイロンや衣類乾燥機も効果的です。シラミは熱に弱いのです。
ご家族もチェックをして同時に対策することが大切です。
JR総武線 平井駅北口よりすぐ 平井皮膚科クリニック
投稿者:
2018.02.20更新
薬局で市販のスミスリンシャンプーorパウダーを購入します。
3日に1回使用して計3~4回を繰り返します。
シラミ専用の櫛を使って固着している卵は取り除きます。
帽子や寝具は60℃のお湯に5分程度つけてから洗濯しましょう。
アイロンや衣類乾燥機も効果的です。シラミは熱に弱いのです。
ご家族もチェックをして同時に対策することが大切です。
JR総武線 平井駅北口よりすぐ 平井皮膚科クリニック
投稿者:
2018.02.19更新
アタマジラミは現代でも子供を中心として発生しています。
夏に多いイメージですが一年中発生しており、早期発見・早期対策が大切です。
・周囲に感染者が居た
・頭を痒がる
・毛髪に白いものが固着している
お子さんにこのような症状があるときはじっくり毛髪を見てみてください。手で簡単に取れない白い物が固着していたらそれはアタマジラミの卵の可能性があります。また学校や園から注意喚起のプリントが配られたら他人事と思わずに一度チェックしてみましょう。
東向島からバスで1本 平井皮膚科クリニック
投稿者:
2018.01.29更新
今月よりセルニューソープの取り扱いを開始しました。
セルニューソープは古くなった角質を取り除くマイルドピーリング効果があり、ざらついた肌やニキビが気になる方にお勧めです。当スタッフも愛用中です。
気になる方は受付にお声掛けください。診察なしで購入いただけます。
シミが気になる方は、ハイドロキノン配合のセルニューHQスティッククリアがおすすめです。
こちらは初回診察が必要となります。
ニキビ、肌のスペシャルケアにケミカルピーリングはいかがですか。 江戸川区 平井皮膚科クリニック
投稿者:
2018.01.23更新
当院でのインフルエンザ予防接種は終了しました。
1月31日まで 仁愛堂クリニックにて受け付けておりますが 在庫状況により打てない可能性もありますのでお電話で確認していただいてからお越しください。
マスク、うがい、手洗いで引き続き予防を行いましょう。
江戸川区 平井の仁愛堂クリニックは 平井皮膚科クリニックより約徒歩3分です。
投稿者:
2018.01.15更新
シミ、しわの光老化を予防するためには冬でも紫外線対策を行いましょう。
夏と違い冬は肌が乾燥するため、保湿成分を含んだ日焼け止めを使用したり日頃のスキンケアで保湿をしっかりとしてください。
特に雪のレジャーや標高の高い場所に出かけるときはSPF、PAそれぞれ効果の高い日焼け止めを使用し、塗りなおすことも大切です。
JR総武線 市ヶ谷駅から1本です 平井皮膚科クリニック
投稿者:
2018.01.11更新
肌が乾燥する季節です。
乾燥は痒みを生じたり、肌のバリア機能が低下するため湿疹などトラブルが起こりやすくなります。
乾燥対策には保湿剤をしっかり塗ることが大切です。夜はお風呂上りすぐ塗るのが最適です。皮膚のしわに沿って擦り込まず優しくのばしてください。
保湿剤を塗るだけではなく
部屋を加湿する、石ケンを使いすぎない、湯温は40度までにする、ナイロンタオルでごしごしこすらない、刺激の少ない綿の肌着を使用するといった日常生活の工夫をするとよいでしょう。
押上からバスで1本 平井皮膚科クリニック
投稿者:
2017.12.25更新
寒い日が続いています。
暖房器具を使う頻度が高くなってきました。
最近は湯たんぽやカイロによる低温やけどの受診が増えています。
湯たんぽは肌に直接触れない、就寝前に温めて布団に入るときは外すなど工夫しましょう。
低温やけどは一般的なやけどと違い、すぐに気づきにくく重症化しやすいのが特徴です。
自己判断はせず早めに医療機関を受診しましょう。
平日夜6時まで診療 平井皮膚科クリニック
投稿者:
2017.12.14更新
現代人はストレスをためない生活・・・はなかなか難しいかもしれません。
うまく症状をコントロールするために日常生活も少し見直してみましょう。
<規則正しい生活を送る>
・睡眠不足は症状を悪化させるので、十分にとりましょう。
<バランスの良い食生活>
・食物繊維やビタミンB群の摂取を心がけましょう。
・皮脂の分泌を促進するナッツ類や糖分の多いお菓子など控えめにしましょう。
<正しいシャンプー>
・爪を立てず、指の腹で頭皮をやさしく洗いましょう。
・洗い残しがないようにぬるま湯(40度以下)でしっかりすすぎましょう。
・製品によっては過剰に皮脂を取り除いてしまうので洗いすぎに注意しましょう。(脂だからといって一日に何度も洗う必要はありません)
JR総武線 本八幡から約10分 夕方6時まで診察しています。平井皮膚科クリニック
投稿者:
2017.12.08更新
ステロイド外用剤を塗る
・赤み、かゆみがあるときに使います。頭皮に塗りやすいようにローションタイプや、顔や耳、胸には軟膏・クリームがあります。
・ステロイドは部位や、症状に合わせた強さのものですから指示通りに使いましょう。
抗真菌外用剤を塗る
・赤みかゆみが治まり、かさかさした状態の時に使います。こちらもローションタイプやクリームタイプがあるので部位によって使い分けます。
かゆみ止めやビタミン剤の内服
・かゆみが強く塗り薬だけではつらいときには抗ヒスタミン剤を内服します。食生活が乱れている場合はビタミン剤を内服する場合もあります。
青年期以降に発症すると、再発を繰り返し、治るまでに時間がかかります。
皮膚や体のコンディションを整えて、根気よく治療していきましょう。
錦糸町から2駅 平井皮膚科クリニックです
投稿者:
2017.12.07更新
23日(土)祝日のため休診
12月29日(金)~1月3日(水)まで休診
年内は 12月28日(木)まで診療
年明け 1月4日(木)から診療
最終日、年明けの週末は混みあうことが予想されますのでお時間に余裕をもってお越しください。
なお、年明けの4日~7日にかけてピーリングの予約はできませんのでご注意ください。
投稿者: